投稿者: nire (65ページ目 (103ページ中))

.

無料講座のクオリティをあなどっていたらしい – ヨドバシ デジタル一眼レフ入門講座 Part1

ヨドバシカメラ西口本店の第16回「デジタル一眼レフ入門講座」に行ってきました。通常 3,000円~34,000円かかるはずの写真講座がタダなのは、これいかに。またうまいこと言って、カメラとレンズ売ろうって言うんでしょう。とナメていたら、本当にどっぷり 2時間ハマりましたという話。

ヨドバシカメラ: 一眼レフカメラ講座の模様: ソニー α350

(講座の様子を撮影する許可をもらっています)

続きを読む

HDR 撮影に三脚が必要な理由と、ダイヤルの多さ – ペンタックス K-7 先行展示

デジタル一眼レフカメラ、ペンタックス K-7 の先行展示、続きです。今度は HDR 撮影を試させてもらいました。不思議な効果を生む撮影方法、HDR 合成を 1台でできてしまう…のは良いけれど、手持ちでは NG らしく。なぜなんでしょう。他、全体的にダイヤルの多い K-7 の使い勝手について。
続きを読む

自動水平補正機能は実機でもスゴかった – ペンタックス K-7 先行展示

6月末発売予定のデジタル一眼レフカメラ、ペンタックス K-7 が、発売日前に触れる! ということで、新宿ペンタックスフォーラムショールームの先行展示を見に行ってきました。カタログスペックでやたら光っている自動水平補正機能、実機で見せてくださいなペンタックスさん。

ペンタックス K-7: 先行展示会場にて

(許可をいただいて撮影しています)

続きを読む

FeedBurner を利用休止しました (休止というか中止)

Google の RSS フィード配布サービス、FeedBurner の利用を休止しました。RSS フィードは Nire.Com 自身で引き続き、配布します。

以下の RSS フィード用アドレスを使って購読していらっしゃる方は、

  • feed.nire.com/nirecom
  • feeds.nire.com/nirecom

301 リダイレクトに対応している RSS フィードリーダの場合は下記の設定を行ってあるため転送されますが、

RSS フィードの旧 URL 購読者を、新しい URL に誘導する

フィードが見つからない、といったエラーが出て NG だった方は、お手数ですが手動で、Nire.Com 本来のアドレスにもどしてくださるようお願いいたします。

理由はいろいろ言われていることが大半ですが、FeedBurner ありと FeedBurner なしでまだ違いを観察しているところですので、記事にするのは後日。

Interop 2009: ネットの閉塞感を代弁した「IPv6 は来ない」 – ひろゆき氏基調講演の感想

Interop Tokyo 2009: 基調講演「インターネットの未来像:ポストインターネット」を聴講した感想。国際展示場からホール8 の方まで、待ち行列がとぐろ巻いた、立ち見が出るほどの大入り基調講演は、果たしてそれだけの価値があったのでしょうか。それともゆるい感じで終わってしまったのでしょうか。

Interop 2009: IMC, RSA Coference, DSJ 2009 の合同開催看板

続きを読む

小雨でも一眼レフで撮影できるレインコートを試してみる (エツミ レインウェア E-6214)

2000円程度で、水漏れのしないレインコートって買えるのでしょうか。といってもデジタル一眼レフカメラの話です。EOS Kiss X3 を持って出かけることになったのですが、天気予報では小雨が降るらしく。慌ててヨドバシカメラに、人間様のではなくカメラの雨カッパを買いに行きました。

続きを読む

ベリーダンスで EOS Kiss X3 のポートレートとスタンダードモード比較 Part2 – 神代植物公園

EOS Kiss X3 のピクチャースタイル: スタンダードとポートレートは、シャープネスが鋭いか柔らかいかの違いであることが分かりました。では、神代植物公園のベリーダンスショーを EOS Kiss X3 で撮影した画像を、後から Digital Photo Professional で編集して、実際の違いを作例比較してみます。

続きを読む

ベリーダンスで EOS Kiss X3 のポートレートとスタンダードモード比較 – 神代植物公園

デジタル一眼レフ EOS Kiss X3 持って神代植物公園編、の続きです。「春のバラフェスタ」目当てで行った神代植物公園ですが、ベリーダンスグループのショー [PDF] が開催されていました。このカメラで、屋外でマトモに人物撮りするのは初めてなので、Digital Photo Professional でピクチャースタイル: スタンダードとポートレートの比較をしてみました。

神代植物公園 ベリーダンス: EOS Kiss X3: シャッター速度優先AE ポートレート 1/200sec F5.6 ISO200 163mm EF–S55–250mm
続きを読む

EOS Kiss X3 の風景モードは使いどころを間違えると合成着色料 / シャッター速度作例

前回の EOS Kiss X3 と SH-01A のボケ味比較に続いて、今回は公園の噴水をテーマに、風景モードと全自動モードで色味の違いを撮り比べたり、シャッター速度を変えてみて、水しぶきの表現の違いを比較してみました。けっこう風景モードは厄介かもしれません。

続きを読む

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 Nire.Com

Theme by Anders Noren上へ ↑