一眼レフカメラ EOS Kiss X3 でのおもちゃ花火撮影、後編です。手持ち花火は、花火を持っている方の手ブレが問題でした。それならばと、地面に置くタイプの打ち上げ花火に挑戦です。これなら被写体のブレは当然ながら劇的に抑えられます。ところが。
投稿者: nire (59ページ目 (103ページ中))
.
クラゲとたわむれるつもりで出かけた千葉県鴨川市、城崎海水浴場での海水浴でしたが、到着していきなりの強風波浪注意報に見舞われた上に、プールで泳げても海には恐いものが色々あることを思い知った、貴重な一夏の経験。
続きを読む
夏が仕事で終わるのだけは避けたい! というわけで、8月21日から千葉県鴨川市の城崎海水浴場に行ってきました。一行を待ち受けていたのは、お盆終了後のクラゲではなく、いきなりの強風波浪注意報でした。泳げるってことにはなっていますが、これ大丈夫なんですか。
終戦記念日に靖国神社に行ってきました。この日に訪れること自体が一種のタブー視されている空気もありますが、政治家の話はさておいて、一般にどんな人たちが何を求めて参拝しにやってくるんだろう、というところに興味があったので行ってみました。
TWOTOP PC BTO の修理編、最終章です。修理箇所と切り分けの経緯がはっきりしないまま、放置されること約 1週間。結局、起動しない PC は直ったのか、調査内容は適切だったのか。BTO は自作に比べておトクなのか、という話。
裁判員「だった人たち」が、判決後、記者会見されるというのも異様でしたが、その記者会見でさいたま地裁の職員に発言を制止されるという出来事がありました。ここだけ読むと、司法側が都合の悪い発言をさえぎって、マスコミがそれに反発して記事を書いた図に思えますが、果たしてそうなのでしょうか。
続きを読む
2008年末に裁判員候補者通知の送付が約 29万5千人に行われ、NHK「日本の、これから」で模擬裁判と議論が行われてから 8ヶ月弱。ようやく裁判員制度による裁判 2例が行われました。裁判の直後に、報道陣が待ち構えていて裁判員の記者会見が行われる、というのもちょっと異様でした。
最近のコメント