25cm ケースファンが故障した PC ケース Xlio 6020 から急きょ購入した 3RSYSTEM R240 に、マザーボードを引っ越してみました。ケース交換の一般的なコツと、R240 特有の液晶パネルゆえに特殊なケーブル結線のお話。 続きを読む
投稿者: nire (58ページ目 (103ページ中))
.
市民水泳大会で個人メドレー 200m と自由形 50m にエントリー。無謀と言うほかない 200m 初挑戦の結末はいかに。自由形 50m のまったく予想できないトラブルのおまけつき。
続きを読む
市民水泳大会に初挑戦してきました。気軽に個人メドレー 200m にエントリーしてしまって、あとで事の重大さに気がつき慌てて準備しましたの巻。100m メドレーと同じだと思っていたら色々大変なんです。
自宅サーバの 1台で今まで使っていた XClio 6020 の 25cm ケースファンが動かなくなったので、3RSYSTEM の R240 という PC ケースを買ってみました。自宅サーバでつかう最低条件、ケースファンの位置と数はおさえつつ、見た目インテリア的にも良さげな一品。
SCYTHE (株式会社サイズ) の XClio 6020 という 25cm ファンがウリのケースを使っていましたが、これまでに 2台故障してしまいました。冷却性能は高いが、肝心のケースファンが、世間一般の PC 冷却ファンに比べて壊れやすいのが問題。小手先テクで寿命を延ばそうとしてみますが…。
1993年からの Nire.com 自宅サーバ史でも 5本の指に数えられる、とんでもないエンドレスメンテ地獄のはじまりはじまり。
お台場、潮風公園のガンダム、続きです。いきなりミストを発生して稼働し始めたガンダムに来場者から驚きの声が。カメラ目線のベストショットや、メカ燃えするパーツの拡大写真もさらに狙ってみます。ついでに、30年前のオタクアニメもすっかり市民権得たねぇという話。
スクウェアエニックスの THEXDER NEO というシューティングゲームが ESRB の審査を通過したらしく。PSP / PS3 版のようですが、オリジナルは 8bit パソコン用でしかもテンキー操作、やりこみましたよ武田鉄矢さん、という話。
続きを読む
城崎海水浴場に泳ぎに行った帰りに、シャチのショーで有名な鴨川シーワールドに寄ってみました。三脚が持ち込めるのか、シャチの撮影に EOS Kiss X3 のピント合わせモードの一つ、AI フォーカス AF は使いものになるのかって話。
最近のコメント