上野公園で行われた、全東京写真連盟の浴衣モデル撮影イベントに参加してみました。カメラ機材の豪勢さもさることながら、イベントの進行がどんな風に行われているのか自体に興味津々です。
投稿者: nire (47ページ目 (103ページ中))
.
USB データ通信端末 D11LC と Pocket WiFi (D25HW) と 2回線を契約していますが、D11LC の回線がちょうど 2年を迎えるので、契約解除したところ、特別料金プランを提示されました。長期契約者への施策みたいですが、UQ WiMAX 流出への歯止めになるのでしょうか。
iOS 用 WordPress アプリでも、Safari ブラウザでも、Bluetooth キーボード使用をフルに活かした全画面 WordPress 投稿編集には難があることが分かりました。別のアプリを使った方法を試してみます。ほか、アプリとは別に IME の入力効率について。最後に結論。
iPhone 3GS 用の折りたたみキーボードとして RBK-2100BTJ を回避し、リュウド RBK-2000BTII を入手して、ペアリングまでは問題なくできることが分かりました。問題は、この組み合わせで実際、WordPress ブログがまともに書けるのかどうか、iPad 1個を持ち歩くのよりも効率的に入力できるのかです。
折りたたみ US 配列キーボード、リュウド RBK-2000BTII を買ってみました。JIS 配列の RBK-2100BTJ はバージョンや配列の問題があっていただけない、という話と、RBK-2000BTII のハードウェア的なインプレッション。
水泳の祭典、ジャパンマスターズ2010 当日編、続きです。男子 100m 自由形と、4x50m メドレーリレーの模様。
続きを読む
辰巳国際水泳場で 4日間、34種目にわたって行われた大型水泳大会、ジャパンマスターズ2010 (長水路) 当日編です。プログラム全体の進行、事前にパスケースは買っておこう、レーススタート前まで結構待たされて、どたんばでチェックが入る話。
続きを読む
VMware ESXi 上で新しく Active Directory ドメインコントローラの仮想マシンを作り直しましたが、なんと構築後 vCenter Converter でイメージファイルのバックアップが取れない、というとんでもない落とし穴が。
続きを読む
VMware ESXi サーバの HDD 死亡後、同期の取れなくなった Windows Server 2008 Active Directory ドメインコントローラについての情報を、生き残っているドメインコントローラのスキーマから完全に削除する方法について。また、ドメインベースの DFS 名前空間情報を削除する方法についてです。
VMware ESXi 物理マシンの 1台に格納されている仮想マシンが、すべて突然アクセスできなくなりました。Western Digital の HDD を交換するも、2分フリーズ問題に悩まされる日々。原因は何だったのでしょうか。
最近のコメント