異世界転生アニメの見過ぎみたいなタイトルですが、ベトナム・ホーチミンシティに出張〜フーコック島で観光してきました。
続きを読む投稿者: nire (4ページ目 (103ページ中))
.
Bose 最強のノイズキャンセリングヘッドホン QuietComfort Earbuds II が届きました! 3つのヘッドホンと比較してみたシリーズ。
続きを読むApple Watch Ultra をダイビングコンピュータ化するアプリ Oceanic+ がリリースされたので、DEEP SP 取得のための水深 25m〜40mのダイビングで試してみました。
続きを読むThe Dive Factory でドライスーツを購入しました。 手入れ方法と、正しいたたみ方、スーツ専用ケースへのしまい方。
続きを読むダイビングのドライスーツの扱い方を学ぶ SP ツアーに行ってきました。ドライスーツ用ホースの付け方、潜り方、足が浮かされたときの緊急対応、スーツのしまい方など色々。
続きを読むPixel 7 を購入しました。Pixel 6 を下取りに出して、ポイント分も加味すると持ち出しナシで get (のはず)。ところが手違いで入手が遅くなってしまった経緯について。
続きを読む魚群が水族館の大回遊水槽みたいで眺めは最高です! でも凍えるかと思いました。ウェットスーツの限界は 10月末らしいんですが、ハイポサミア (低体温症) になるかと思いました笑。
続きを読むホンダフィットの代車を借りたところ、Apple CarPlay 対応の CONNECT ディスプレーが搭載されていたので、iPhone と接続して試してみました。ギャザズナビをあえて選んだ Nirecom の見切りは果たして正しかったのか!?
続きを読むスキューバダイビングで水深 30m まで潜れるようにする ADV (アドベンチャーダイブ) のレッスンで、Apple Watch Ultra をつけて潜ってみました。まだ Oceanic+ アプリはリリースされていないため、mares のダイビングコンピューターと同時に装着してダイブして、水深表示の差を比較してみました。
続きを読む9月23日に発売された GoPro HERO11 を、HERO10 と実写比較してみました。センサーサイズが大きく 1/1.9 型センサーに、縦横比が 8:7 になって 360度回転も縦動画も OK!? 8:7 での意外な弱点など。
合わせて、3-Way グリップ 2.0 の 使い勝手とダイバー視点でのメリットも。
続きを読む
最近のコメント