全東京写真連盟のフォトコンテストに提出した作品「背くらべ」が、ついに金賞をいただきました。
金賞メダルはイメージ映像 ((いつもレターの写真だけだと単調なので、QA チームが持っているメダルを拝借してきました)) です。
続きを読む
.
全東京写真連盟のフォトコンテストに提出した作品「背くらべ」が、ついに金賞をいただきました。
金賞メダルはイメージ映像 ((いつもレターの写真だけだと単調なので、QA チームが持っているメダルを拝借してきました)) です。
続きを読む
今回は WordCamp Tokyo 2013 の会場撮影の仕方について。
イベント撮影の経験は無いなりに、見よう見まねで色々やってはみましたが難しい。モデル撮影っぽいのがやっぱり好きですねというお話。
9月14日に行われた CMS / ブログサーバ WordPress 日本最大のイベント、WordCamp Tokyo 2013 (WCT) に撮影班として参加しました。降ってわいた開場直前のハプニングてんこ盛り。
8月20日に発売開始が予定されている iPhone 5s. CPU も指紋認証もカメラもそんなに凄くなったわけではないけれど、800MHz LTE サポートだけは au iPhone 5 ユーザとして期待せざるを得ない。でもデータ通信速度の改善への道のりは長いという話。
レンズカメラとして事前にリークされていたソニーのサイバーショット DSC-QX10 / DSC-QX100 が 9月4日、正式に発表されました。ネコを例に、スナップ写真として偶然遭遇したものにこのカメラがどれくらい対応できるのかを考えてみます。
馬事公苑フォトコンテストで佳作をいただいたので、9月8日に行われた表彰式に参加。講評を聞きつつ、選ばれる作品の傾向など見てきました。
iOS 用 Google Authenticator のアプリをアップデートすると、認証アカウントの情報がすべて消える、というハプニングに遭遇した件の続き。
iOS 用 Google Authenticator の新しいバージョンがリリースされたようなので、早速アップデートしてみました。
8月27日から MMORPG ファイナルファンタジー XIV: 新生エオルゼア (以下新生 FF14) のサービスが開始されました。2010年に開始した旧版のプレイヤー目線で、当初酷評されていたタイトルをどうやって立て直したのかという話。
CC BY-NC-ND 2.0 caterpiya
続きを読む
囲み撮影のウデを上げようと、8月25日に四ツ谷で行われた、m-Gra のストリート撮影 / 写真教室に行ってきました。ストロボ、レフ板、広角望遠の使い分けなどなど。
© 2025 Nire.Com
Theme by Anders Noren — 上へ ↑
最近のコメント