投稿者: nire (26ページ目 (103ページ中))

.

「君の名は。」で新海誠作品の青やら赤やら観てきました

TOHO シネマズ新宿で、新海誠の映画「君の名は。」を観てきたので、夏休みの最後に感想など。
妙に古い作品が出てくるけど、まあ理由を聞いちゃいけないんだよ。

ご注意: 本編の核心はズバリ書いていませんが、やんわり書かざるを得ない部分もあるので、先入観を入れたくない人は映画を先にどうぞ。 🙂
続きを読む

2年連続で年間 3位でした! – 全東京写真連盟

8月7日に台東区民会館で行われた、全東京写真連盟の公開審査 + 2016年下期表彰式の続きです。

今回の表彰式は

  • 2015年7月〜12月の月次コンテスト
  • 2015年1月〜12月の合計で競われる年間賞

が対象でした。2014年は年間第3位でしたが、今回も順位は変わらず。ちなみに 1-3位まで顔ぶれは同じで、1位の方は二冠達成です。

表彰シーンは同じなのでバッサリ略。

賞状。今回入選と佳作だらけで、金銀銅賞はありません。

全東京写真連盟: 賞状: 2016年8月表彰分

3位トロフィー 2種を比べてみました。とくに意味はありませんが 🙂
左が 2014年、右が 2015年。

全東京写真連盟: トロフィー: 2016年8月表彰分

クリスタルのトロフィーは得てして鈍器と呼ばれますが、今回はとがったシェイプのため危険度がアップしました。 🙂

2015年前半は東京フォト・サロンの大賞グランプリや、東京みなと祭のモデル部門銀賞、行事部門の優秀賞で大きく稼いで 20点台近くあったんですが、後半は 8点にとどまっています。 🙂

撮影会 撮影日 ランク 審査員 タイトル
水元花菖蒲 2015/06/14 佳作 紅一点 増田賢一先生
新人水着 2015/07/15 佳作 夏の逃亡者 長濱雄三先生
上野納涼ゆかた 2015/09/08 入選 風・吹きわたる 長濱雄三先生
臨海副都心 2015/09/27 佳作 インスピレーション 長濱雄三先生
大宮公園 2015/11/08 佳作 うつろ 後藤孝之先生
飛鳥山公園 2015/12/06 佳作 おもわずスマイル 長濱雄三先生

公開審査で思いましたが、応募作品、全体にレベルが上がってきましたね。

全東京写真連盟 公開審査: 2016年8月: 飛鳥山公園分

来月からは新しい仕事に就くので、マイペースでやっていきたいと思っています。

今でも十分マイペースか 🙂

公開審査で「瞬間の1枚」が銅賞! 花菖蒲はむずかしい – 全東京写真連盟

いかん、なんとか今月中に書いておかねば。
8月上旬に行われた、全東京写真連盟の公開審査 + 2016年下期表彰式に行ってきました。

全東京写真連盟 公開審査: 2016年8月: 飛鳥山公園分

一気に金銀銅が決まる公開審査

午前中の公開審査は、6月に撮影された 2回分の撮影会の提出分が対象です。

まずは飛鳥山公園撮影会。

会員が腕組みして見守る中、応募作品が 1人分ずつ封筒から取り出されては、審査員の後藤孝之先生に渡されていきます。見るスピードは 3人の先生の中では一番速いんじゃないでしょうか。ほぼ初見の感覚でパッと選んでいきます。

基本的に 1人あたり 1枚ずつピックアップされていきます。中には提出作品が全滅という結末の方も。

仁礼の応募分が場に出ないなと思ったら、大トリでした。
そして本人的に意外な作品が 1枚、生き残ります。一部からも「おおーそれか」という反応。

一次選抜を生き残った作品が並べられて、ここから金銀銅、入選 5点、佳作 10点が選ばれていきます。

全東京写真連盟 公開審査: 2016年8月: 飛鳥山公園分

今回はすべてが並べられた時点で、先生の正面に私の作品が。
金銀銅を選ぶところまで、ほぼ一直線で決まりました。

全東京写真連盟 公開審査: 2016年8月: 飛鳥山公園分

飛鳥山公園撮影会 銅賞「クロッシング」

クロッシング
モデル: 橘 環さん

某役員さんの設定ですね。飛鳥山公園、はっきり言ってモデル撮影に適した場所は限られているので、思いきって敷地外周のスロープにモデルさんを立たせて、都電荒川線を背景に撮影していました。

この通路、相当狭くて、カメラマンがベストショットを求めて横一列に密集。
そこに、後から駆けつけて隙間からしれっと撮った 1枚です。知り合いの常連カメラマンから
「あーその 1枚で入賞だな…」
と冷やかされましたが、本当に入賞してしまいました 🙂

撮影のタイミング的にはとてもシビアでした。

電車の通る瞬間は限られているし、赤信号になったら一般車が電車の手前に停車。絵的には台無しです。
スロープに一般の方が現れたら、通過してしまうまで待機です。

たまたまこの時は、荒川線が歩行者の横断か何かでスローダウンして、絶好のを作ってくれた気がします。信号が黄色の瞬間を撮ることができました。

審査時の先生の講評は、

  • 全体にコントラストは低いが、
  • 後ろが荒川線とぎりぎり分かる程度にコントロールされていて良い。(これ以上電車が目立ちすぎてもモデルの鑑賞をさまたげる)

というものでした。仕込んだ要素は確かに色々ありますが、狙いが伝わって良かったと思います。
選んでいただいてありがとうございました。

どっちの路線がいいですか?

意外と書きましたが、同時に応募したうちの 1枚はこれ。

誘う

実は…..こっちが仁礼的にはイチオシでした。
皆さんはどっちが好きですか?

水元花菖蒲ゆかた撮影会

つづいて水元公園撮影会の分です。浴衣は、仁礼的になかなか入賞しないんだよねぇ。

全東京写真連盟 公開審査: 2016年8月: 水元公園分

並べられた時点で、真ん中に私の作品があるにはありますが、飛鳥山公園の作品と扱いが全然違います。結局、佳作にすら選ばれず終了。

水元公園撮影会 2回戦落ち「理想郷」

理想郷
Model: 羽原 なおこ

この路線は、一次には選ばれるが賞には残らないと (苦笑)

花菖蒲撮影会は制約が多い

たまには 🙂 真面目な話で、いつも思っている花菖蒲撮影の難しさを列挙しておきます。

  • 「花菖蒲」撮影会なので、基本は菖蒲を背景にしたい
  • 菖蒲は、モデルのいる通路より 1m ほど「低い」レベルに植えられている↓↓
  • 水平方向→→に撮ると、遠くの通路に人が歩いている
  • よって、俯角でうつむき気味に菖蒲をいれて撮るか、モデルのどアップが増える (去年の入賞作品参照)
  • 下を入れ過ぎると、足元に張られたロープにつかまる (…)
  • 浴衣のときはポージングも限られるので、絵柄での差別化が難しい

撮影可能な範囲も減りつつあり、菖蒲で囲まれた行き止まりランウェイ部分での撮影も、今年から不可になったハズです。

一般客は最優先にするとして、撮影位置が選べるとか、紫陽花でも OK にするなり、公園のよさが伝わる池のほとりでもアリにするとか、菖蒲だけにこだわらない自由度がほしいですね。受賞作品が公園の PR に使えるとか、win-win の作り方はあると思います。

水元公園 葛飾菖蒲まつり: 全東京連盟モデル紹介

次回は表彰について。

膝の上で (かな) 入力できる? – 9.7インチ iPad Pro 用 Smart Keyboard のわりと細かいレビュー

この記事は、実は iPad Pro 9.7インチ + Smart Keyboard で電車の車内で書いています。物理的な強度やしっかり固定されるか、他社のキーボードと比較したキー配列やキーピッチなど、徹底的に比較してみたいと思います。

iPad Pro 9.7インチ + Smart Keyboard: 斜め

柔らかそうな素材、膝に置いて大丈夫?

続きを読む

「写真をプレビューする端末」としての True Tone ディスプレイを試す – 9.7インチ iPad Pro

先日 Apple の 9.7インチ iPad Pro は発売日に届いていましたが、セットで購入した Smart Keyboard が、4月9日にようやく届きました。キーボードの話に行く前に、写真をプレビューするために買った 9.7インチ iPad Pro の True Tone ディスプレイの第一印象など。

iPad Pro 9.7インチ + Smart Keyboard: 斜め
続きを読む

« Older posts Newer posts »

© 2024 Nire.Com

Theme by Anders Noren上へ ↑