GoPro HERO6 での歩き撮りを安定させるために買った、3軸ジンバル Zhiyun Rider-M がまさかのトラブルに…。歩き撮りグッズの定番、Zhiyun Smooth-Q / ネックハウジングマウントとの比較も。

紹介した商品:
-Zhiyun Rider-M https://amzn.to/2JtR68w
-Zhiyun Smooth-Q https://amzn.to/2mmpXvh
-ネックハウジングマウント https://amzn.to/2NlqKYU
-PeakDesign ピークデザイン キャプチャープロカメラクリップwith PROプレート CP-2 https://amzn.to/2uGEzJN

Zhiyun, Rider-M, Smooth-Q, ネックハウジングマウント, PeakDesign

利用機材:
iPad Pro 10.5
ZOOM H1 http://amzn.to/2zhoyh1


Script

  • 00:00:18:83 – こんにちは、Nirecom です。
  • 00:00:22:06 – GoPro HERO6, 愛用してます。
  • 00:00:26:53 – 動画を歩きながら撮る時に
  • 00:00:31:46 – やっぱりこの小ささって、すごく良いですよね。
  • 00:00:34:63 – でもね、どうやって歩きながら
  • 00:00:38:00 – 安定した絵を撮るかって難しくて
  • 00:00:42:53 – 固定の仕方を工夫してます。
  • 00:00:45:33 – で、もともと持ってたのがこの
  • 00:00:48:60 – Zhiyun…って近すぎるよね
  • 00:00:51:36 – Smooth-Q っていう
  • 00:00:53:83 – 3軸のジンバルですね。

  • 00:00:57:03 – 動画を撮ってる iPhone X の
  • 00:01:00:43 – ビデオ撮影の時に、安定した絵を
  • 00:01:03:66 – 撮りたいから、というので買ったんですよね。
  • 00:01:06:66 – 前の方の動画にも出てきますけど
  • 00:01:09:33 – こう、みょーんと引き伸ばして、引き伸ばして
  • 00:01:12:93 – iPhone X を挟んで撮影しますと。
  • 00:01:16:10 – 別にその
  • 00:01:17:33 – スマホじゃないと、これ使えないのかというと
  • 00:01:19:63 – そんなことはなくて
  • 00:01:21:00 – ちゃんと、GoPro HERO6 を
  • 00:01:24:83 – こういう風に
  • 00:01:26:00 – 固定して撮ることもできるんですよね。
  • 00:01:29:20 – 電源 ON.
  • 00:01:33:20 – あら、安定が取れない。
  • 00:01:35:06 – もう一度
  • 00:01:39:40 – おっ、いきましたね。
  • 00:01:41:76 – 3軸ジンバルなので、器用に
  • 00:01:44:20 – 振ってもちゃんと、向きを
  • 00:01:46:90 – 常に一定の方向に向けたり
  • 00:01:49:20 – 色んなモードがあるんですけど
  • 00:01:53:53 – 柄がこう、グラグラして
  • 00:01:55:96 – 歩いている本人が揺れていても
  • 00:01:59:20 – カメラの向きは基本的に一定という
  • 00:02:02:83 – これがジンバルですね。
  • 00:02:04:56 – 良いんですけど、やっぱりデカい。
  • 00:02:07:90 – 開封動画の時に、一回出てきたと思うんですけど
  • 00:02:10:60 – 持ち運びのケースがこちらになります
  • 00:02:12:93 – ということで
  • 00:02:14:23 – なぜか、ディズニーの物差しを持ってきましたけど
  • 00:02:17:50 – 長さ 36cm ぐらいですかね。
  • 00:02:21:26 – ぐらいの全長のケースに
  • 00:02:24:06 – ジンバルを入れて、持ち運ばないといけない
  • 00:02:26:66 – あとはセットアップする時に
  • 00:02:29:33 – バランスを取ったりとか
  • 00:02:31:60 – 準備をするのが、やっぱり大変だというので
  • 00:02:35:76 – 急ぐ時に間に合わない。
  • 00:02:37:40 – カジュアルさは、あまりないんですよね。
  • 00:02:39:33 – あとはまあ、持って歩いた時に
  • 00:02:41:80 – やっぱり、これをやおら、片手に
  • 00:02:46:53 – これを持ってる人が
  • 00:02:48:26 – いきなり、何かされそうですよね。
  • 00:02:50:60 – これ持った人が来るとね。
  • 00:02:52:26 – あまりにも、場所によっては
  • 00:02:54:30 – インパクトがありすぎる、というので
  • 00:02:56:50 – で、次に買ったのが
  • 00:02:58:66 – このネックハウジングマウントですね

  • 00:03:01:56 – これはね、相当な発明品というか
  • 00:03:06:06 – 首から GoPro HERO6 を
  • 00:03:09:40 – ぶら下げるというね
  • 00:03:11:13 – しかも、逆さまにしてぶら下げるという
  • 00:03:14:93 – この発想に脱帽ですよね。
  • 00:03:17:43 – これ最初に商品化考えた人すごいな
  • 00:03:21:06 – こうやって HERO6 固定して
  • 00:03:24:36 – お医者さんの聴診器みたいに
  • 00:03:26:63 – 首からぶらさげる。
  • 00:03:28:03 – 首があんまりグラグラ動くわけじゃないので
  • 00:03:31:73 – 手で持って、カメラをぶん回すのに比べると
  • 00:03:35:56 – 意外と安定した絵が撮れるし
  • 00:03:38:26 – GoPro HERO6 自身が備えている
  • 00:03:41:60 – 手ぶれ補正の機能とセットで
  • 00:03:45:40 – そこそこ、歩いていても
  • 00:03:47:30 – あ、意外と見れるね、みたいな
  • 00:03:49:93 – 絵が撮れちゃう。しかも手軽。
  • 00:03:52:80 – という非常に軽量なというか
  • 00:03:56:60 – このネックハウジングマウント自体は
  • 00:03:58:66 – ジンバルに比べると、軽いものなので
  • 00:04:02:60 – これだけよく、カバンに入れて
  • 00:04:04:93 – 会社に行ってたりしますね。
  • 00:04:07:23 – ベストに近いんですけど
  • 00:04:10:16 – 人間の首にぶら下げているので
  • 00:04:12:93 – 歩いている時にだんだん
  • 00:04:14:86 – 極端な話、傾いてきちゃうんですね。
  • 00:04:17:16 – 時々やっぱり、モニタリングで
  • 00:04:19:63 – iPhone X で画面を見ながら
  • 00:04:22:23 – あ、いま傾いたなと思ったら逆方向に
  • 00:04:25:40 – 傾き補正みたいなことをしないといけません。
  • 00:04:29:50 – もともと GoPro HERO6 に備わっている
  • 00:04:32:50 – 背面の液晶というのは
  • 00:04:34:43 – もう完全に塞がれている状態なので
  • 00:04:37:00 – こっちは使えない。
  • 00:04:38:00 – なかなか GoPro HERO6 と
  • 00:04:39:00 – iPhone X の間の通信の安定性は
  • 00:04:43:76 – 正直いま一つかなと思うんですけど
  • 00:04:47:16 – iPhone X に頼らざるを得ない。
  • 00:04:49:43 – 実際私が歩いている映像を見ていて
  • 00:04:52:16 – 下の方から iPhone X がニョキッと
  • 00:04:54:96 – 下から出てきていて
  • 00:04:58:40 – FPS みたいな状態になっている
  • 00:05:02:60 – と思うんですけど、ああせざるを得ない。
  • 00:05:06:00 – そりゃーこのジンバルを使ったほうが
  • 00:05:09:40 – ド安定するんですけど
  • 00:05:11:36 – 見たときのインパクトがそんなに無いというか
  • 00:05:15:76 – 手にあやしいもの持った人が来た! みたいな
  • 00:05:18:53 – 感じじゃなくて
  • 00:05:19:80 – コンパクトにジンバルが使えないかなと
  • 00:05:22:80 – いう話ですね。
  • 00:05:24:06 – で、ここまでくると
  • 00:05:26:33 – 大体もう、Youtuber の皆さんの
  • 00:05:29:16 – 買いそうなもの、定番一直線という感じなんですけど
  • 00:05:33:56 – Zhiyun Rider-M という
  • 00:05:36:40 – これもジンバルですね。
  • 00:05:37:80 – これを買いました。
  • 00:05:39:26 – 見て大体おわかりの通りで
  • 00:05:41:46 – こいつは、最初からこう
  • 00:05:44:03 – 柄がガチッとついている、
  • 00:05:46:86 – こういったタイプのジンバルと違って
  • 00:05:49:36 – 同じ Zhiyun というメーカーの製品なんですけど
  • 00:05:52:93 – 3軸ジンバルの台座のところまでしか
  • 00:05:56:06 – 無いような形をしている製品ですね。
  • 00:05:58:83 – 狙いとしては
  • 00:06:01:43 – あとで紹介する固定具を使って
  • 00:06:04:83 – リュックにつけたいと思ってますと。リュックの…
  • 00:06:08:23 – たとえばこれ、普段
  • 00:06:09:40 – 持ち歩いてるリュックなんですけど
  • 00:06:12:20 – バックパックなり、リュックなりの、この
  • 00:06:15:70 – 背負った時に、体の前面に来る
  • 00:06:19:26 – この部分ですね、ここに何とか
  • 00:06:21:70 – ジンバルを取り付けたいという目論見ですね。
  • 00:06:25:33 – 固定するものとして
  • 00:06:28:00 – 多分、こっちを先に
  • 00:06:30:06 – 紹介したほうが良いですよね。
  • 00:06:31:53 – Peak Design というブランドの
  • 00:06:34:63 – Peak Design の P.O.V. Kit といって
  • 00:06:37:70 – 絵にある通りで
  • 00:06:40:20 – ここ何ていうの? ストラップ?
  • 00:06:42:70 – 肩から、前面に出てる部分ですよね。
  • 00:06:46:20 – に、カメラを何らか取り付けるための
  • 00:06:49:50 – 固定具。
  • 00:06:50:53 – 角度が、いくつかの部品の組み合わせで
  • 00:06:54:06 – 仰角が少し調整できるみたいですね。
  • 00:06:57:33 – こういう物があります。ただ
  • 00:06:59:20 – こいつ単体で大丈夫なんじゃなくて、基本
  • 00:07:02:66 – こっちがベースユニットですかね。
  • 00:07:04:50 – キャプチャープロカメラクリップwith PROプレート
  • 00:07:08:30 – CP-2 という製品があるんですけど
  • 00:07:12:63 – 基本、これと P.O.V. Kit
  • 00:07:15:40 – セットで初めて使えますと、いうものみたいですね。
  • 00:07:19:00 – ベースになる、このピークデザインの
  • 00:07:22:10 – Capture PRO (CP-2) という製品は
  • 00:07:24:70 – これも絵にある通りで
  • 00:07:26:36 – ベルトに一眼レフカメラを
  • 00:07:29:40 – 固定するための金具なんですよね。
  • 00:07:32:16 – こっちの例だと、カバンの下の方に
  • 00:07:35:03 – よくこんなところに
  • 00:07:36:43 – ぶら下げる気になるな、という感じですが
  • 00:07:38:53 – カメラをどうにか、こう
  • 00:07:40:56 – ホルスターにしまった拳銃みたいなノリで
  • 00:07:43:90 – カメラを固定するためのものです。もともとはね。
  • 00:07:47:53 – 仰角とかを調整したければ
  • 00:07:52:50 – こういったものと組み合わせて
  • 00:07:54:13 – お使いくださいということだと思います。
  • 00:07:56:83 – なにせこの組み合わせで
  • 00:07:59:33 – 本当に合ってるかなあ? というのは
  • 00:08:01:13 – 正直ちょっと怪しいというか
  • 00:08:03:30 – やってみないと何とも言えないんですけど
  • 00:08:06:10 – とりあえず、買ってみました。
  • 00:08:07:70 – じゃあ、Zhiyun Rider-M の話にもどって
  • 00:08:11:20 – こいつから開封してみますね。
  • 00:08:14:00 – 中途半端な位置に入っていると
  • 00:08:16:53 – 例によって、うっかりカッターで
  • 00:08:18:80 – 切りつけたりとかね。
  • 00:08:22:03 – これは横に…
  • 00:08:23:33 – ちょっと重量感がありますね、これ。
  • 00:08:26:40 – たしか色々入ってるはずなのでね
  • 00:08:31:00 – 開封~
  • 00:08:32:86 – こっちが本体? これで…おおっ。
  • 00:08:36:76 – ユーザーガイドと
  • 00:08:40:20 – ここに本体入ってますね。
  • 00:08:47:00 – どうやって取り出すんだっていう。
  • 00:08:49:26 – とりあえず周りから出しましょうか。こいつが
  • 00:08:51:70 – 充電器。
  • 00:08:52:80 – これは何だろうね。
  • 00:08:54:66 – どこに固定するためのものなんだろう?
  • 00:08:57:40 – えーこりゃなんだ?
  • 00:09:00:26 – バッテリーを…バッテリーね。
  • 00:09:03:23 – これすごい変わってますよね。
  • 00:09:05:53 – こういうね。規格としては
  • 00:09:10:00 – 900mA 3.7V の
  • 00:09:14:20 – バッテリーが 2個セットで
  • 00:09:17:73 – おそらく Zhiyun Rider-M のこの
  • 00:09:21:83 – ベース部分に格納されているはずですね。
  • 00:09:28:63 – バッテリーいったん充電しておきましょう。
  • 00:09:34:00 – あまり、ここにコストがかかっているとは思えない
  • 00:09:37:80 – バッテリーチャージャー
  • 00:09:39:80 – リチウムイオンチャージャー
  • 00:09:41:73 – USB につないで充電するタイプですね。
  • 00:09:46:86 – 一瞬このままコンセントに
  • 00:09:48:43 – ガスっと差すのかと思いました。
  • 00:09:51:56 – さてじゃあ本体を取り出してみますかね。
  • 00:09:56:90 – こういう
  • 00:09:58:03 – GoPro HERO6 を、この固定具で
  • 00:10:02:63 – つける、となってるんですけど
  • 00:10:05:00 – ここに端子があるのは何だろうね。
  • 00:10:07:30 – ここに白い端子があるのは、こいつから
  • 00:10:10:53 – 充電でもできるってことかな。
  • 00:10:13:63 – 台座の部分に、カメラのネジ穴。
  • 00:10:18:63 – 多分大丈夫だと思いますが
  • 00:10:21:30 – (落下音) おっおおいきなり落ちた
  • 00:10:25:00 – ポロッと落ちるね。こわいね。
  • 00:10:28:66 – こういう、金属製の、いま
  • 00:10:31:06 – いい音で落ちましたけど
  • 00:10:32:50 – 下の三脚の脚に当たりましたけど
  • 00:10:35:50 – ピタッと止まってるみたいですね。
  • 00:10:37:90 – あとはまあ、ベース部分にボタンが
  • 00:10:41:60 – サイドに一個
  • 00:10:43:36 – 台座部分に一個のボタンがあります。
  • 00:10:47:00 – あとは、こいつはグリップですね
  • 00:10:51:73 – 重量感あるんですよコイツ。
  • 00:10:55:66 – 他の人の動画でも
  • 00:10:57:50 – このグリップだけでも価値があるねという
  • 00:11:01:03 – ポジティブなことを言っていた人が
  • 00:11:04:16 – 結構いると思いますけど
  • 00:11:06:16 – あ、でもしっかりしてんな。
  • 00:11:08:30 – 固定、アンロックする…おお伸びるね。
  • 00:11:12:63 – なるほど。
  • 00:11:13:93 – Zhiyun Smooth-Q と
  • 00:11:17:00 – こう固定したものとでは
  • 00:11:20:00 – 理屈上はこれで同じように
  • 00:11:22:53 – 機能するはずだということですよね。
  • 00:11:24:70 – スマホまで固定できるのか
  • 00:11:27:73 – GoPro HERO6, GoPro シリーズの
  • 00:11:31:73 – サイズのものなのか
  • 00:11:33:06 – という違いはあるんですけど
  • 00:11:34:70 – 基本的には、やりたいことは同じで
  • 00:11:38:50 – 柄の長さとか、サイズ感どうですかね。
  • 00:11:41:30 – 柄がやっぱり、外せるので
  • 00:11:43:56 – 比較的コンパクトにしまえる気がしますね。
  • 00:11:51:20 – 他に付属品、こっちが、ああ
  • 00:11:54:90 – こっち側に付属品というか
  • 00:11:58:83 – あー偉いね。偉いねっていうか
  • 00:12:02:36 – ちゃんとポーチもついてくるんですね。
  • 00:12:06:46 – これが付属品の全貌になります。
  • 00:12:09:90 – Zhiyun の良いところって、専用の
  • 00:12:12:33 – ケースがちゃんと付属してくるという
  • 00:12:15:13 – ああこれいいねー。
  • 00:12:16:43 – 細かい所よく考えられてるというか
  • 00:12:19:70 – ポケットが
  • 00:12:21:26 – マジックテープで止めつつも、こういう
  • 00:12:24:70 – サイドポケットが内側に 2つついていて
  • 00:12:31:00 – まあべらぼうに質感が良いかというと
  • 00:12:33:40 – 付属品なんで、多少お察しなんですけど
  • 00:12:36:53 – いうても、割としっかり
  • 00:12:40:33 – 保護はしてくれそうな感じで
  • 00:12:42:80 – これさ、でもどうやって
  • 00:12:46:73 – フタを閉めるのが正しいのでせう、という
  • 00:12:50:16 – 見慣れて来ましたけど Zhiyun の
  • 00:12:54:60 – 漢字表記のロゴがついていて
  • 00:12:58:73 – 小粋な感じがしますね。これはこれでね。
  • 00:13:02:36 – 一応これで、格納はできるっぽい。
  • 00:13:06:60 – とはいえこれ、柄の部分は入らないんだよね。
  • 00:13:12:43 – これはこれで持ち歩けということですね。
  • 00:13:18:16 – じゃあとりあえず本体に
  • 00:13:21:30 – バッテリーをセットしてみましょうかね。
  • 00:13:23:66 – もう学習したんで
  • 00:13:25:30 – ポロッとフタを落とさないように
  • 00:13:28:03 – いまいちこの辺の作りが
  • 00:13:30:10 – 良いんだか悪いんだか感ですけど
  • 00:13:32:93 – こうか?
  • 00:13:33:93 – しまう。
  • 00:13:37:76 – GoPro 君を取り付けるわけですが
  • 00:13:40:80 – ネジが若干、硬い。
  • 00:13:44:76 – というか結構硬い。
  • 00:13:47:00 – うわ、ちょっと番狂わせですね。
  • 00:13:49:43 – 方っぽのネジは良いんですけど
  • 00:13:52:66 – ここのネジがすごい硬いね。
  • 00:13:55:26 – 硬すぎるというか手で回せない。
  • 00:13:55:33 – これはちょっとダメですね。
  • 00:13:57:56 – 硬すぎるというか、手で回せない。