Sony α7RIII を開封して、いきなり動作保証のされていないマウントアダプタ + ニコンのレンズを試すという無謀な賭けにでました。果たして AF は効くのか?! その前にちゃんと動くんでしょうか。
今回ためした機材:
-ボディ: Sony α7RIII
-マウントアダプタ: Commlite CM-ENF-E1 PRO
-レンズ: Nikon AF-S Nikkor 58mm f/1.4G
撮影機材:
iPad Pro 10.5
ZOOM H1
Script
- 00:00:00:06 – あ、重い、結構。これ。
- 00:00:02:23 – どうですかね、なんか、ちっちゃいこれ! という
- 00:00:06:10 – のが、正直な感想ですよね。
- 00:00:06:20 – Commlite のアダプターをつけて
- 00:00:08:80 – AF 効いてはいるけど
- 00:00:11:27 – コントラスト AF なのかなあ、という
- 00:00:18:31 – はい、じゃあつれづれなるままに
- 00:00:20:48 – 開封していきたいと思います。
- 00:00:25:99 – 保証書
- 00:00:27:32 – 注意書き
- 00:00:28:76 – マニュアル
- 00:00:30:39 – ちゃんと、紙の分厚いマニュアルは
- 00:00:32:39 – ついてるんですね。
- 00:00:34:10 – もうちょい上から撮りたい
- 00:00:38:37 – こっち側には、何か入ってるのかな
- 00:00:40:47 – これは AC ケーブル
- 00:00:43:64 – そして
- 00:00:47:11 – ああ、この
- 00:00:48:54 – こういうストラップね。最近の撮影会で
- 00:00:51:61 – よく見ますよね。
- 00:00:53:28 – α7 ストラップ。
- 00:00:55:58 – こっちがどうも本体っぽいのですが。
- 00:00:59:42 – じゃーん。
- 00:01:01:52 – 最初開ける時、気を使うねぇ。
- 00:01:04:16 – こう出せばいいのか?
- 00:01:07:70 – どうも、本体のようであります。
- 00:01:17:54 – α7RIII 本体。
- 00:01:20:28 – モードダイヤルが、
- 00:01:21:41 – ボタンを押して動かすタイプになってます。
- 00:01:26:35 – 電源
- 00:01:29:35 – フロント、リアのダイヤルと
- 00:01:31:42 – たぶん私の場合は
- 00:01:33:22 – ここ、使わないであろう
- 00:01:34:62 – 露出ダイヤルですね。
- 00:01:36:36 – でカスタマイズキーがあって
- 00:01:39:66 – ジョイスティックって言えばいいのかな
- 00:01:42:03 – 2種類、ダイヤルとジョイスティックがありますね。
- 00:01:46:13 – で、バリアングルモニターになっていて
- 00:01:51:37 – 上下は向きが
- 00:01:53:31 – 変えられますと。左右には変えられないんですよね。
- 00:01:57:48 – この機種はね。
- 00:01:58:78 – 表からツライチ見るとこんな感じです。
- 00:02:02:18 – はい、本体ね。
- 00:02:04:12 – しかしあれだね、ちっちゃいねー。
- 00:02:07:42 – 全部開けてみましょうか。
- 00:02:10:02 – これが充電用のバッテリーチャージャーですね
- 00:02:16:06 – USB-C のケーブルと
- 00:02:19:97 – これはあれか、マニュアルのどっかに出てきた
- 00:02:23:17 – ケーブルを保持しておくための
- 00:02:27:64 – アダプターですかね。
- 00:02:29:28 – 電源コードと
- 00:02:31:58 – リチャージャブルバッテリーは…
- 00:02:34:45 – 中に入ってんのかな?
- 00:02:36:65 – バッテリーが今のところまだ見当たりませんが
- 00:02:40:52 – そうそうケーブルプロテクターだよね、これ
- 00:02:43:53 – 意外となんか、シンプルな感じがします
- 00:02:49:66 – バッテリーもしかして、中に入ってんのかな
- 00:02:53:07 – ロックはずす…入ってない。
- 00:02:57:21 – バッテリーマジでないんですけど
- 00:03:01:28 – あっ
- 00:03:02:58 – こっちに入ってるわ
- 00:03:04:55 – これわかんないわー。
- 00:03:06:28 – いましたいました。バッテリー
- 00:03:08:65 – これがあれですね、NP-FZ100 という
- 00:03:12:35 – 7RIII とか 9と、後もう一つなんだったかな
- 00:03:16:69 – 最近の α7 シリーズは
- 00:03:19:16 – 新しい、この容量の増えた
- 00:03:21:70 – リチウムイオンバッテリーに変わってるはずです。
- 00:03:25:17 – とりあえず~♪
- 00:03:27:47 – バッテリー入れました!
- 00:03:30:14 – 先にこいつも、開けちゃいますね。
- 00:03:33:71 – コムライトの
- 00:03:34:91 – 覚えらんない。CM-ENF-E1-PRO.
- 00:03:40:08 – 開けてみますと
- 00:03:42:12 – 保証書
- 00:03:45:82 – ファームウェア・コンパチビリティ
- 00:03:47:92 – マニュアルとあって
- 00:03:54:13 – ずいぶんいかついね、これ
- 00:03:56:03 – あ、重い、結構。これ。
- 00:03:58:97 – たしか 300g 足らずぐらいでしたかね。
- 00:04:02:54 – 思ったより、ガッチリしたアダプターが
- 00:04:05:67 – 出てきましたね。
- 00:04:08:64 – 最初にレンズをつけて
- 00:04:11:51 – そいつをマウントすると。
- 00:04:13:78 – カメラに取り付けると。
- 00:04:15:35 – で、電源を切って
- 00:04:17:39 – アダプタごと外しーの
- 00:04:19:85 – アダプタとレンズを分離しろと。となってますね。
- 00:04:24:36 – あ、ちなみにケースには
- 00:04:27:26 – α7RIII で動くとは書いてないんですね。
- 00:04:31:23 – ま、価格.com で
- 00:04:33:84 – ユーザさんが書いてることを信じるのであれば
- 00:04:36:84 – III でも一応使えるはず
- 00:04:39:71 – ということにはなってます。
- 00:04:41:68 – が、まあ、リスクですね。
- 00:04:45:65 – はい、ちょっとサイズ感をね
- 00:04:48:05 – 比べてみるために
- 00:04:49:08 – D4S と D750 と α7RIII と
- 00:04:55:06 – あとレンズ群ですね。並べてみたんですけど
- 00:04:59:13 – どうですかね、なんか、ちっちゃいこれ! という
- 00:05:03:00 – のが、正直な感想ですよね。
- 00:05:06:17 – だいたいね、これ重さが 1100g あるんですけど
- 00:05:10:84 – この重厚感は、やっぱりすごいですよね。
- 00:05:14:11 – コイツを筆頭にしまして
- 00:05:16:81 – 腰のベルトとかにつけるアダプタがついてるんですけど
- 00:05:20:32 – まあそれは除いて考えてもらうとして
- 00:05:23:69 – D4S と D750 で
- 00:05:25:95 – これぐらいのサイズ感の違いがあります。
- 00:05:28:42 – これですよ、D4S と α7RIII でこの
- 00:05:32:13 – 高さがこれぐらい違うんですよね
- 00:05:35:53 – これだと膨らんで見えるから、イマイチですけど
- 00:05:38:53 – 厚みとかも全然違うね、という感じですね
- 00:05:44:61 – 報道用のカメラと
- 00:05:47:64 – 華奢な感じのする α7RIII との違いを
- 00:05:52:11 – まず感じますよね。
- 00:05:53:68 – で、やろうとしていることは
- 00:05:55:65 – Commlite のアダプターをつけて
- 00:05:58:49 – レンズをつけようと
- 00:06:01:12 – 何はともあれ、電源入れてみましょうね。
- 00:06:04:49 – 電源、ON
- 00:06:10:23 – きた。
- 00:06:10:90 – えー…エリア
- 00:06:12:30 – 日付、時刻を設定してください
- 00:06:19:24 – おっ。
- 00:06:20:81 – 誰か Youtuber の人が書いてましたけど
- 00:06:23:14 – この辺が PC っぽいって言ってましたね。
- 00:06:26:61 – アプリをインストールして
- 00:06:29:45 – 連動して使うことができるらしいんですけど
- 00:06:31:85 – それはちょっと後にしようか。
- 00:06:33:65 – しかし、いきなりバッテリーが無いっていうね。
- 00:06:39:99 – とりあえず、アダプタをつないでみますか。
- 00:06:43:80 – このカメラボディにいきなりつけるのが
- 00:06:46:90 – マウントアダプタというのも、なかなか
- 00:06:48:87 – シュールな展開ではあります。
- 00:06:55:21 – まあね、確かに端子の
- 00:06:57:21 – 端子の形状というかその
- 00:06:58:98 – マウントの金属の質感とかは
- 00:07:02:65 – 超高級ではない、という感じがしますね。
- 00:07:05:72 – ちょっとなんか擦れてる
- 00:07:09:02 – 気がするけど、大丈夫かこれは、という
- 00:07:15:70 – とりあえず、ニコンの 58mm f/1.4 の
- 00:07:20:17 – レンズをつけてみたいと思います。
- 00:07:21:94 – 硬い! … レンズ側。
- 00:07:27:04 – で、こう合わせて
- 00:07:34:48 – (カチッ)
- 00:07:36:95 – これで、つきました。
- 00:07:51:40 – まあ、質感はまあまあですかね。
- 00:07:55:10 – そんなに重厚感があって
- 00:07:57:31 – ベアリングがガチッ!
- 00:07:59:61 – という感じではないですけど
- 00:08:01:88 – まあ、しっかり止まってはいます。
- 00:08:05:75 – 当然ですけどね。
- 00:08:06:91 – ここで、手でやってズレるようだったら
- 00:08:10:52 – そもそもダメですけどね。
- 00:08:21:43 – はい、つきました。
- 00:08:22:90 – アダプター越しに、なんか壮絶な
- 00:08:25:37 – 見た目に、すでになっていますが
- 00:08:27:87 – Commlite のアダプターをつけて
- 00:08:30:37 – そこから 58mm のレンズがついている状態
- 00:08:33:61 – おー見える見える。
- 00:08:35:64 – とりあえず何か撮ってみる。
- 00:08:38:05 – (AF の合焦音)
- 00:08:39:75 – (シャッター音)
- 00:08:42:65 – 一応、AF 効いてはいますね。
- 00:08:46:49 – 最短撮影距離に合わなさすぎて
- 00:08:49:29 – 実験ができない!
- 00:08:51:03 – はい、ということでね。いやー軽いわ。
- 00:08:55:06 – えー付けてみました。ということで
- 00:08:57:33 – 実際もう少し、AF の性能とかを
- 00:09:01:67 – 確かめてみてから
- 00:09:03:44 – 2本めの動画に行こうかなと思ってます。
- 00:09:06:64 – で、このファインダーがね
- 00:09:09:71 – やっぱりキレイだわー。これは
- 00:09:12:18 – これは買ってよかったな、という感じがしますね。
- 00:09:17:52 – さっそくもう、マニュアルで
- 00:09:20:25 – AF で合焦はしてるんですけど
- 00:09:26:09 – AF 効いてはいるけど
- 00:09:28:56 – コントラスト AF なのかなあ、という
- 00:09:31:57 – 押す、あ、いま顔認識した
- 00:09:34:77 – AF-S なんで、コンティニュアスじゃないんですけど
- 00:09:40:31 – 一応、顔認識まではしますね。
- 00:09:44:18 – まあでも、もう少し使ってみないと分からないので
- 00:09:48:62 – 続きは、別の動画にしたいと思いますが
- 00:09:52:05 – まずね、ハードウェア的な話で
- 00:09:54:29 – 持ってみた感じね
- 00:09:56:42 – α7 シリーズって、本体
- 00:09:59:53 – ちっちゃい、コンパクト、軽いのは
- 00:10:01:26 – 良いことではあるんですけど
- 00:10:03:90 – この、高さがあんまりないので
- 00:10:06:43 – 小指が、あまる問題で
- 00:10:09:50 – 皆さん苦労しているみたいで
- 00:10:11:91 – 僕の手の大きさでも
- 00:10:14:38 – 多少、余っちゃうというかね。小指が。
- 00:10:18:88 – まあなんだろう
- 00:10:20:88 – コンパクト一眼時代の持ち方は
- 00:10:23:42 – そもそも違うのかなあ、という気もするんですけど
- 00:10:27:56 – こういう風に、小指を下から支えるようにして
- 00:10:31:83 – まあ、持てないことはないよね。
- 00:10:35:33 – それが嫌だったら、縦グリップつけるか
- 00:10:38:83 – 製品名忘れましたけど
- 00:10:40:37 – ここに、高さを稼ぐためのパーツが
- 00:10:42:90 – あるんですけど、そいつを買うかですね。
- 00:10:45:07 – あとはちょっと、秘密兵器を買ってあるので
- 00:10:47:91 – あとで、取り付けてみようと思ってます。
- 00:10:51:28 – これが D4S だと
- 00:10:54:98 – こういう感じで、ガシッと握れちゃうんですが
- 00:10:58:42 – これだけ、高さが違いますから
- 00:11:02:79 – タッパがほしけりゃ、縦グリップつけろと
- 00:11:05:53 – 普段はコンパクトに持ち歩きなさい
- 00:11:08:46 – という設計なんでしょうね、最初からね。
- 00:11:11:40 – とりあえず、まあまずは買ってみて
- 00:11:14:60 – Commlite のアダプタをつけました
- 00:11:17:04 – というところまでで、一旦
- 00:11:19:04 – この動画は、締めくくりたいと思います。
- 00:11:21:14 – ということで、面白かったら、いいね評価と
- 00:11:24:55 – チャンネル登録をよろしくお願いします。
- 00:11:27:68 – Nirecom でした。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。