前記事: インターネットマシン 922SH が HP200LX より 42mm 短いのは良いことなのか

前回は指 8本の幅をもとに、携帯デジモノでブラインドタイプできるかどうか考えてみましたが、今回は「携帯性」を数字から見当をつけられないか? という話です。

もともとこんなこと書いてるモチベは、インターネットマシン 922SH の購入を迷っているガジェッターズ的事情の極みなわけですが、この物欲は一生続くといっても良いので、あとあと使えるようにもう少し汎用的に次のテーマを考えます。

「携帯電話や PDA の類のサイズがどんな風に決まっているのか」
「カタログスペックから何をもって携帯しやすいと考えれば良いのか」

そこで、話を 2つに分けます。

携帯しやすいとは?

  • しまいやすい
  • 持ちやすい

携帯を「しまいやすい」とは

だいたい日本人はどこに携帯をしまっているのでしょうか。

goo リサーチによると、10-60歳以上のインターネットユーザ 1,077人の回答は多い順に

  • カバンの中に入れる 45.65%
  • スカート、ズボンの右前ポケット 12.06%
  • スカート、ズボンの左前ポケット 10.08%
  • シャツ、上着の胸ポケット 9.58%

だそうです。最近減ってはきましたが、どうりで電車のなかでカバンからこもった携帯の着信音がするわけですね。「カバン」と答えた人は、カバンに入るかどうかではなく、「持ちやすい」かどうかを大きさの判断基準にするでしょうから、ここでは除外します。

ポケットの口のサイズ

ポケットと答えた約 3割…本当にあなたのそのポケットに入るのかどうか。ということで、手持ちのシャツとズボンのポケットのサイズを測ってみました。服飾の知識はないのですが、とりあえず入口から入らなければしょうがないので、そこだけ測ってみましょうと。偶然の一致か開口部の長さは直線にして平均 110mm でした。 ((服のサイズによって違うと思うので、目安で))

表裏の布がつながった筒状の開口部に携帯がタテに入っていくとして、携帯の「胴回り」は 110 x 2 = 220mm が限度と考えてみます。 ((実際には縫いしろや、四角い携帯が入ることによるロスもあるでしょうが、ここでは簡単のため考えないとします))

携帯の胴回りを計算する

これはカタログスペック上のサイズからざっと計算することができます。ここでは「持ち歩けるキーボードみたいなもの」縛り、なので、机に置いたときは横長ですが、ポケットにしまうときは縦長、つまり奥行きと高さ (厚み) で計算します。

胴回り = ( 奥行き + 高さ ) x 2

前回登場したデジモノに対して計算したのがこれです。

機種 ジャンル(キャリア) 奥行き (mm) 高さ (mm) 胴回り (mm)
HP200LX 携帯PC / PDA 86 26 224
モバイルギア ハンドヘルドPC 131 28.8 319.6
シグマリオン ハンドヘルドPC (NTT ドコモ) 56 21 154
W-ZERO3 [es] WS007SH PHS (ウィルコム) 56 21 154
Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH PHS (ウィルコム) 50 17.9 135.8
X01HT Windows ケータイ (ソフトバンク) 58 21.95 159.9
X02HT Windows ケータイ (ソフトバンク) 63 13.9 153.8
922SH Windows ケータイ (ソフトバンク) 56 17 146
RBK-110CII au携帯電話キーボード 90 10 200

往年の名機 HP200LX はなんと胴回り 224mm で、たしかにポケットにぎりぎり入る大きさであることが分かります。ちなみにこの HP200LX、重さが 312g あり、胸ポケットに入れると相当型くずれします。まぁこれを買おうという人の場合、所有していることのステータス感 > 携帯性なので、私も含めてあんまり気にはしませんでしたが。

かたやインターネットマシン 922SH が胴回り 146mm, ちなみに 146g です。キーボードとしては前回書いたように小さいのですが、逆に無理なくポケットに収まる大きさだと言えるでしょう。

携帯を「持ちやすい」とは

ウィルコム、ソフトバンクの製品はいずれも胴回り 160cm 以下で、ポケットの開口部を十分下回るサイズでした。そうすると、携帯電話としての持ちやすさ、つまり手の大きさと比べてどうなのだろうという話になります。

このサイトに日本人男女別の平均的な手の長さが載っていました。身長によってかなり違いますが、日本人の平均身長を別途調べてきて当てはめると、男 189mm 女 178mm が平均ゾーン、男女合わせて 183.5mm となります。

実際には親指の長さを加味したり、ほぼ直方体の携帯を、関節がある指で持つことによる長さのロスもありますが、少なくとも上記のサイズ以上のものは片手でホールドできない、疲れないためにはこれより十分に小さくなければいけないと考えましょう。

Advanced W-ZERO [es] WS011SH は意外に女性にウケが良いようですが、胴回りサイズが最近の Windows Mobile 搭載機の中では最も小さい 135.8mm なのが一因なのかもしれません。上記の「平均的手の長さ」に対して 74% ですね。

922SH も 146mm となっていて、2つ折りの状態では X01HT, X02HT に比べると一回り小さく持ち運びやすいことが分かります (79.6%)。

基準として、店頭でいずれかの携帯のモックを手にもってしっくりくるものがあれば、その正確な胴回りを記録し、自分の手の長さと比較することで、発売前の携帯でもカタログを見るだけで「持った感じ」の見当をつけたり、220mm の比でポケットへの入りやすさを考える目安にできるかもしれません。